| 営業時間 | 8:30 ~ 17:30 | 
|---|
| 定休日 | 土日祝祭日 | 
|---|
①故人の配偶者と子どもが健在の場合
| 相続人 | 法定相続分 | |
|---|---|---|
| 配偶者と子ども※1 | → | 配偶者・・・1/2 | 
| 子ども・・・1/2×1/人数 | 
②故人の配偶者がすでに死亡し、子どもだけが健在の場合
| 相続人 | 法定相続分 | |
|---|---|---|
| 子ども※1 | → | 子ども・・・1/人数 | 
③故人に子どもがおらず、配偶者と親が健在の場合
| 相続人 | 法定相続分 | |
|---|---|---|
| 配偶者と親 | → | 配偶者・・・2/3 | 
| 親・・・1/3×1/人数 | 
④故人に子どもがおらず、配偶者と兄弟だけが健在の場合
| 相続人 | 法定相続分 | |
|---|---|---|
| 配偶者と兄弟※2 | → | 配偶者・・・3/4 | 
| 兄弟・・・1/4×1/人数 | 
⑤故人が独身で親が健在の場合
| 相続人 | 法定相続分 | |
|---|---|---|
| 親 | → | 親・・・1/人数 | 
⑥故人が独身で、親もすでに死亡し、兄弟だけが健在の場合
| 相続人 | 法定相続分 | |
|---|---|---|
| 兄弟※2 | → | 兄弟・・・1/人数 | 
※1
すでに死亡している子どもがいる場合は孫が、孫が死亡している場合はひ孫が、その死亡した子どもに代わって相続人となる。
摘出でない子どもの相続分は、摘出である子どもの相続分の半分となる。
※2
すでに死亡している兄弟がいる場合は、その子どもが死亡した兄弟に代わって相続人となる。
父母の一方のみ同じくする兄弟姉妹の相続分は、父母の双方を同じくする兄弟姉妹の半分となる。
受付時間:8:30 ~ 17:30
 定休日:土日祝祭日
新潟の遺産相続・相続税申告については、新潟相続協会にご相談ください。
 新潟市、三条市、長岡市など、県内全域対応いたします。
 
 新潟県の相続、相続手続、遺言書の作成、相続登記、など、お気軽にご相談ください。
 
 どなた様も、お気軽にご相談下さい。お客様に寄り添い、丁寧にご対応いたします。
◆新潟オフィス
 新潟県新潟市中央区女池4-18-18
 マクスウェル女池2F
 ☎ 025-383-8868
 
 ◆三条オフィス
 新潟県三条市東裏館2-14-15
 ☎ 0256-32-5002
8:30 ~ 17:30
土日祝祭日